サンプラザ中野を会場に 華やかな15周年パーティ

会場はさすがのサンプラザ中野でした、駅前すぐで迷う余地もありません。
カーペットの上で踊るのはすこし足が疲れるけれども、シャンデリアのきらきらした輝きが美しかったです。
お水のコーナーにはグラスが用意されていたので 休憩もなんだかリッチでした。

カーペット会場は狭いところがいいところ

たいていの場合カーペット会場はきちんとした部屋であることが多いので狭めに感じるし
ウッドフロアは体育館といった施設が多くて開放感があります。

どちらも良さがあって、どちらも好きです。

杉並区長さんが参列されていてびっくり

杉並スクエアダンスクラブさんは
杉並区主催のスクエアダンス講習会の受講者有志によって創立されたという来歴が司会者さんによって紹介されて、
杉並区長さんが参列されている意味もわかりました。

区長さんといった立場の方が参列というのは初めてだったのでびっくりでした。

このような例は全国でも珍しいそうで、なかなか順調に育つことは難しいそうです。
講習会参加者は横並びで参加するし、講習が終了すればばらばらになるのがふつうです。
講習修了時点では音頭をとるリーダーさんはいないわけですから、
会として立ち上げるのはたいへんだったことと思います。

有志のかたがたに「続けてやりたい」という強い思いがあり、
それを受けて和田さん若松さんといったコーラーのみなさまが後押しを怠らなかったことが
大きかったのでしょう、
コーラーのかたがたの及ぼすものはほんとうに大きいものがあります。

お弁当タイムもゆったりちょうどよい長さ

お食事券で引き換えてお弁当も ちょうどよい量でした。
栗やしいたけといった秋らしいものも並んだお弁当、
おなかもすいていてぱくぱくいただいてしまったけれど、写真とっておけばよかったです。
40分という昼食時間も ちょうどよかったです。

きょう踊った歩数 10,005歩

往路分はちょっと入っていますが復路の歩数はカウントしていません。
中野サンプラザは駅前なので 踊った歩数正味10,005歩になります。

けっこうな歩数ですよね!
スクエアダンスは好き勝手に踊るのではなくコールを聞いて動くので
頭も使うから最高に健康的です

これからは毎回歩数をアップするつもりです。
どれだけ健康によいか、一目瞭然でしょう(^^)