新しくてきれいで広い エスフォルタアリーナ八王子を会場に 12周年パーティ
京王線狭間駅がエスフォルタアリーナ八王子の最寄り駅です。
ここは高雄駅からひとつ新宿よりの駅なのですが、駅を出ると目の前にばーんと大きな施設。
はっきりいって、駅を出る前からわかります、はい。
元は都有地だそうで、体育館へむかうアプローチもぜいたくに広々としていて 感動しました。
体育館の中に自動販売機等はありますが、なにしろ駅前すぎて 途中にコンビニがなく、
それだけが欠点といえば欠点。。。
なので
往路、ランチは地元で買ってから!
そして復路は 1万3千歩も歩いて踊って過ごしたあとなので、この近さが最高でした!
電車も座れました(^^)
きょうのスクエアダンス運動強度 13,248歩
体育館はウッドフロアだから踊りやすいし、 広々としていて開放感がありますよね。
ちょっと休む椅子からフロアまでも 狭い会場よりは距離があるので、
少しずつ積み上がって歩数もたくさんになります。
きょうは1万3千歩超え、かなりの量だとおもいます。
体育館の会場だと たくさん動く たくさん歩く たくさん踊る
29チップのうち16チップ踊りました
ランチタイムにプラスの時間がとってあって、この時間がとっても楽しかったです。
(プラスが好きなので)
ところがなんと、いちばん最初のプラスチップがいちばん難しかったです。
八王子ウェスタンロードスクエアダンスクラブのクラブウエアは最高にかっこいい
八王子ウェスタンロードSDC(スクエアダンス都連サイト内の紹介コーナーです)
騎兵隊をイメージした 紺色のウエアに黄色いスカーフのデザイン。
色からしてかっこいい取り合わせ!
案内の一番下、3枚の写真のなかの中央がクラブウエアです。
西部劇ファンだったら、
ジョン・ウェイン主演の西部劇「黄色いリボン」を思いうかべてしまいますよね。
数あるクラブウエアの中でも、最高レベルのかっこいいデザインのクラブウエアだとおもいます!
男性のクラブウエアもとってもかっこいいし、スカーフをはずせばこのまま家から会場入りしてパーティに参加できそう。
センスいいなあとおもいます。